たのはしです。賃貸マンション経営をしている人たち、みんなが悩んでいること、それは建物の経年劣化です。そして建物が古くなってよく起こる現象は「雨漏り」です。素人感覚だと「屋根」や「屋上」が原因だと思いがちです。しかし、意外な場所から入ってくることも多いようです。
さて、それはどこでしょうか?答えは「外壁」です。
雨漏りしている場所を探すのは、プロにまかせる
この「雨漏り」。やっかいなことに、原因となる場所をつきとめるのは至難のわざです。プロの業者でさえも、悩ましいようです。
刑事が犯人をさがすように、現場の状況からこれまでの経験をふまえて、「この辺かな?」と予測します。そして検証。違っていたら、再度予測して検証。
素人ではとても対処しきれないと思います。さっさとプロの業者にまかせましょう。
雨漏りの場所は、屋根や屋上だけではない
雨漏りというと、屋根が原因だと思いがちですが、最初に述べたように「外壁」の場合も多いです。
外壁のひび割れや劣化したシーリングから雨水が浸入して、雨漏りをおこします。(シーリングとは外壁ボードのつなぎ目に貼る、ゴムのような素材のものです。)
外壁から雨漏りをする時の特徴
いつも雨漏りするわけではない
外壁からの雨漏りは、雨が降るたびに発生するわけではありません。「1年に1回だけ」「いつも夏だけ」などの場合も、少なくありません。
特定の風向きのときだけ、雨漏りが発生する
特定の風向きで、ちょうど壁の割れ目の角度があったときだけ、ひび割れから雨が浸入します。
ですから大雨でも風が逆であれば大丈夫ですし、小雨でも風向きがピタリと合えば、雨漏りすることがあります。
「雨漏りの原因は屋根から」とは限りません。壁から浸入してくることもあります。2階以上の壁が原因だと、足場を組む必要があり、おおきな費用が発生するかもしれません。対応にも時間がかかります。
自分の体の健康診断と同じで「悪いところが見つかると面倒だな」と思い、ついつい修繕は後回しにされがちです。私もその気持ち、よくわかります。
でも雨漏りが実際に発生してしまった時のことを考えると、早め早めに建物の状態を検査して、修繕計画を立てておくほうが安心ですね。
以上、みなさんの参考になるとうれしいです!
たのはしでした!