楽しく走るために PR

東京2020オリンピック 男子マラソンを観戦して 大迫傑選手の哲学を見習いたいです!

ランニングを楽しく走るために
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

たのはしです。東京2020オリンピック男子マラソンを観戦して、まず感じたこと。

それは「期待のプレッシャーを受けながらレースに合わせた調整するのは、並大抵のことではない!」ということです。

イメージ画像 代々木公園ランニング1

メダルを狙うには、常に他者を気にしながら練習しなければなりません。

どんなに練習を積んでも、不安から逃れることができないのではないでしょうか。

そういう状況は、精神的に大変きついと思います。

自分がどれだけ練習してパフォーマンスを上げても、他の人がそれ以上の力があればメダルは取れません。

他者は自分の力では、どうすることもできませんから。

大迫傑選手のコメントはレース前もレース後も、終始自分と向き合っていました。

いかに自分の力を最大限に発揮できるか、に意識が集約されていたと思います。

生きていくうえで、「自分の力で出来ること」と「自分の力では出来ないこと」を見分けることはとても大切だと思います。

幸せをつかみとるための大事なポイントだと思います。

メダルや順位を目標に掲げて練習するのは、モチベーションを上げるのには大変効果的です。

しかし、それを最終目標にしてしまうと、気持ちが苦しくなります。

ライバルの実力は、自分では変えられないので。

これはエリートランナーだけではなく、市民ランナーにも同じことが言えるのではないでしょうか。

たのはし

私は自己ベストを出すために、自分なりに頑張って練習します。

でも実際に自己ベストを出せるかどうかは、マラソンの神様にお任せするようにしています(笑)。

快適なランニングライフを続けるために、私にとって必要な考え方です。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

たのはしでした!