スポンサーリンク
たのはしです。2022年2月23日、レターパックライトで、コロナ検査キットが届きました!

当初は希望者だけ実施する予定だったPCR検査。結局は全員が行うことになりました。
参加者はマイエントリーにログインして、唾液採取管蓋に書いてある13ケタの数字を登録します。
そして、検体をランナー受付会場で渡します。
検査完了のお知らせの後、マイエントリー上で結果を確認します。
私はPCR検査が初めてなので、楽しみです。

それにしても、今回の東京マラソンは体調管理アプリの登録、そして今回のPCR検査があり、準備が大変です。
スマホを持っていない人は、出場するのが難しいかもしれません(汗)。
大会受付、大会当日にもいろいろと制限があります。どうやら、スマホを携帯しながらレースを走ることになりそうですし(汗)。
通常のマラソン大会では、スタートしてから頑張りますが、今回の東京マラソンは違います。
もう、すでにゴールするまでの勝負が始まっているような気がします(笑)。
ここで、手を抜くとスタートラインにさえ、たどり着けない可能性が十分にあります。
ITのスキルとは無縁の、自然派ランナーには、厳しいハードルかもしれません。
たのはし
2度延期された東京マラソン2021。
私は継続した練習ができていないので、タイムは狙えません。
それでも、現状の力を出し切って走るのがいいのか。
それともファンランに徹するのか。
いずれにしても、気持ちよくゴールしたいです。
たのはしでした!