楽しく走るために PR

夏のランニングは厳しいよ 夏バテ対策 疲労回復に効果的な食べ物は?

ランニングを楽しく走るために
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

たのはしです。夏のランニングは、体力を消耗します。

走っている最中には、特に注意が必要です。

くわしく知りたい方は、こちらをご覧ください。

また、食生活にも気をつけないと

継続して練習に取り組むことが

難しくなります。

私は以前、秋のマラソンに向けて

真夏にダイエットを試みたことがあります。

結果は。。。

大失敗!

8月に見事に夏バテして、

1週間ほど微熱が下がらなくなりました。

イメージ画像 代々木公園ランニング7

そんな過酷な真夏のランニング生活を支える食べ物は

いろいろあります。

私はその中でも

「うなぎ」

を強くおすすめします!

真夏のランニング後の疲労回復に、なぜ「うなぎ」がいいのか

説明します。

真夏のランニング 疲労回復に「うなぎ」が良い理由 6選

1、たんぱく質がたっぷり入っている!

筋肉をつくったり、

走った後の傷んだ体を修復するのにタンパク質が必要です。

2、ビタミンB群が豊富です!

特に「ビタミンB1」は、

走った後の疲れの原因になる「乳酸(にゅうさん)」を減らすはたらきがあります。

3、EPAやDHAが入っています!

頭の回転をよくしたり、

血の流れをよくして体を元気にしてくれる油が、

EPAとDHAです。

4、夏バテ防止にぴったりです!

うなぎには「スタミナ食」としての力があり、

暑さで食欲が落ちた時のエネルギー補給にピッタリです!

5、鉄分も入っています!

鉄分は、体に酸素を送るために必要です。

ランニングで汗をかくと減りがちなので、

補えるのがうれしいです。

6、美味しいので、気分も上がります!

おいしいものを食べると気分もよくなり、

心の疲れもリフレッシュできます。

肉と比べて油っこくないので、

暑い時でも食べやすいです。

イメージ画像 代々木公園ランニング9

ちなみに

私がいつも家で食べているうなぎは

これ!

くら寿司 うなぎの蒲焼」です!

大袋で冷凍保存されています。

大袋から出すと、3つのパックに小分けされています。

これなら食べやすいですね。

場所に温めたうなぎの写真を後日追加します。

小鉢にご飯を盛って上にのせるのに、

ちょうどいい大きさです。

肉厚で柔らかい!

くら寿司のネット通販なので、

良心的な金額で、安心していただけます。

何気に「たれ」も甘みとコクがあり、絶品です!!

何度もリピートしています。

たのはし

このブログは私が実際に注文して、良かったものだけ紹介しています!


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

たのはしでした!