たのはしです。ブログを始めてもうすぐ1年が経とうとしています。書いた記事が150を超えました。
ブログの記事を書く時のキーワードやテーマについて、悩む人は多いと思います。そんなブログ運営をしている方の参考になれば幸いです。
もちろん、私はブログ収益の実績は、ほぼゼロですので(笑)、偉そうなことは言えません。
凡人ブロガーの悩みが、かえって皆さんに共感していただけることを願っています。
今日のテーマは2つ。
1,ブログ記事は、自分が書きたいテーマを、自由に書くべきか。
2,ブログ記事の内容は、具体的、抽象的どちらがいいか。
それでは、話しを進めます。
ブログ記事は、自分が書きたいテーマを、自由に書くべきか。
自分が書きたいテーマを書くと、集客できないことが多い。
自分の表現したいことが、読者獲得に結びつくとは限りません。
「ブログ記事は、魂を込めて書きましょう!」とおっしゃっている先輩ブロガーたちが多数います。
でも、魂を込めたいと思う内容が、世間には必要とされていないかもしれません。
その場合は、読者に訪問してもらえず、さみしい思いをします。
「せっかく一生懸命、書いたのに!」と。
集客を意識すると、ブログ記事を書くことがつまらなくなる。
「自分は興味がないけど、PV増えそうだから、美容のブログ記事でも書いてみるか!」と思っても、モチベーションは上がりません。
「他人の目を気にして行動すると、生きるのがつらくなる」というのは、人生の常だからです。
たのはしの結論
自分が書きたい記事を、ひたすら書くべき!
ただし、タイトルや見出しに人気のキーワードを入れることを忘れない。
そして、偶然PVが増えるのを期待しながら、日々楽しく書き続ける。(^-^;
ブログ記事の内容は、具体的、抽象的どちらがいいか。
この「たのはしブログ」の中で、アクセスが多い検索キーワードは以下の通りです。(2022年2月現在)
- サンスイ smc-300bt(ミニコンポの商品名です)
- アディゼロボストン9(ランニングシューズの商品名です)
- 賃貸不動産経営管理士 移行講習 効果測定
- 東京マラソン2021 中止
- 通信制大学 大卒扱い
アクセスが多いといっても、クリック数は月に20前後ですよ(涙)。
ブログ記事は、具体的な内容の方が、アクセスが多くなりやすい。
反応がいいキーワードは具体的な商品、具体的なイベントです。
ランニングを継続するための記事をたくさん書いているのですが、あまり見に来てくれません。
「楽しく走る方法」などの抽象的な事柄を扱っている記事は、おおむね反応が薄いですね。
ただ、具体的な商品の記事は、旬が短い。
サンスイのミニコンポは人気があるみたいだけど、生産中止になっているし。アディゼロボストン9も、新しい製品がすでに登場しています。賞味期限切れ間近だと思います。
多くの人が欲しがる情報は、短期で需要が消えていく傾向が強いです。
一方、抽象的で反応が弱い記事については、息が長く続きそう。
「ランニングを楽しく継続する秘訣」などの記事は、10年以上は読者の役に立つであろうと自負しています。
週に1回のクリックでも、10年続けば塵積ですよね。
たのはしの結論
具体的でも、抽象的でも、どちらでもいい!
たとえ、抽象的な内容でPVが少なくても、他の記事の検索順位をアシストしているかもしれません。
ブログ運営について、たどり着く結論はいつも同じです。
1,続ける
2,楽しむ
私は、この2つを最も大切にしています。
たのはしでした!