たのはしです。ブログを始めて7ヶ月目。100記事を突破しました!収益はもちろんゼロです。そんな甘いものではありません。
20年ほど前、私はランニングのサイトを運営していました。その時の経験から、100記事を書いた程度で人が訪れてくれないのは、わかっていました。そうです、これからが勝負なのです!
9月にグーグルアドセンスに合格したのは、嬉しかったです。継続するための励みになっています。ホーム画面の数字はゼロが多く、まださみしいですが(笑)。
ブログを100記事を書き終えたところで、これから何を大切にしていくのか。いま、思っていることを4つ述べます。
1、 とにかく記事を増やす!
2、 検索キーワードを、タイトル、見出し、本文冒頭にちりばめる!
3、 読みやすい文章を心がける!
4、わざと、 網羅的な記事は書かない!
ブログ100記事を書き終えて。これから大切にしていくこと4つ
とにかく記事を増やす!
記事を増やすということは、お金を貯めるのと同じ。100円しか持っていない人が、投資術を必死に学んで、みごと資金を倍にしても、たったの200円です。
投資術について学ぶ時間があったら、まずは働いてもっとお金を増やしたほうがいい。優先順位を考えて、行動すべきです。
ブログで10記事しか書いていないのに、SNSを利用した集客方法などを一生懸命勉強したところで、ほとんど効果はありません。
いろいろ考えずに、記事を増やすことに全集中!
いま、私はやっと100記事に到達しましたが、500ぐらいになったら少しずつアクセスに変化が出てくるのではないかと思っています。
検索キーワードを、タイトル、見出し、本文冒頭にちりばめる!
せっかく記事を書くなら、検索キーワードを散りばめないともったいないです。手間にならない程度に、検索されそうなキーワードを入れるように心がけています。ちりも積もれば山!です。
これを少しだけ意識しながらブログを続けていけば、1000記事に到達するころには、大きなアドバンテージになりそうな気がします。
読みやすい文章を書く!
表現が難解なブログを読んでいると、少し疲れます。せっかく、訪問してもらっているのに疲れさせてしまっては、申し訳ないです。
すらすらと、流れるように読み進める文章を書いていけば、最後まで滞在してくれる読者が増えるでしょう!
わざと、網羅的な記事は書かない!
そもそも「網羅的」って何?
網羅的とは
物事が幅広い範囲や分野などにわたっている様子。
weblio国語辞典
SEO対策(グーグル検索で上位表示させるための対策)でよく言われているようです。「網羅的な記事を書きましょう」と。
たとえば、クレジットカードの記事を書くとします。そのクレジットカードの概略から始まって、入会方法、メリット、デメリット、締め日、引き落とし日、ポイント還元などを「網羅的に」書くことが、SEOに効果があるようです。
自分が知りたい情報は、退会方法だけなのに、記事が長すぎて探すのが大変だ。あなたもこんな経験したことがあるのではないでしょうか。
結果的に長い本文になってしまうのは仕方がありません。でも、SEO対策のためにだらだらと「網羅的に」記事を書くのは、いただけません。
常に読者ファーストです!
そして、マイペース。楽しみながらブログを続けていきます。
たのはしでした!