楽しく走るために PR

東京2025世界陸上 女子マラソン 日本選手は活躍できるのか?私の予想はこれだ!

ランニングを楽しく走るために
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

たのはしです。世界陸上が東京(国立競技場)で開催されます。

期間は2025年9月13日(土)~21日(日)

注目の女子マラソンは9月14日(日)朝8時スタートです。

国立競技場 トラック 風景

いきなり結論から申し上げます。

東京2025世界陸上 女子マラソン

私は「小林香菜選手」が活躍する!と予想しています。

それでは

女子マラソンに出場する3名の選手を紹介します。

安藤友香小林香菜佐藤 早也伽
よみがなあんどう・ゆかこばやし・かなさとう・さやか
所属しまむら大塚製薬積水化学
生年月日1994/03/16生2001/04/04生1994/05/27生
出場回数2回目(2017年ロンドン)初出場2回目(2023年ブダペスト)
自己記録2時間21分18秒2時間21分19秒2時間20分59秒

(日本陸上競技連盟公式サイトより抜粋)

安藤選手と佐藤選手は、

マラソンの経験が豊富で何度も苦難を乗り越えてきています。

もちろん、この2人にも注目しています。

「東京開催」というだけで、

日本の選手は、海外の選手と比べて圧倒的に有利です。

体調管理がしやすいですからね。

ぜひ頑張っていただきたいです。

応援しています!

そして

私が最も期待しているのが小林香菜選手です!

世界陸上女子マラソン 小林香菜選手に期待している理由 6選

1,小林香菜選手は24歳という若さで上り調子だから

高橋尚子さんと野口みずきさんは、

オリンピックの金メダリストです。

2人の共通点。

それは4〜5回目のマラソンが、

オリンピックだったということです。

つまりマラソンの経験が浅く、

身体が消耗していなかったのです。

また

フルマラソンを何度も走ると

メンタルにも影響があります。

「マラソンはつらい!」

と脳が覚えてしまうといわれています。

そして、無意識に脳が体にストップをかけて

終盤失速してしまうことがあります。

たのはし

私は40回以上フルマラソンを走っていますが。

この考え方は、間違っていないと思うなあ。

ところで、小林香菜選手は。

本格的なマラソンは、今回の世界陸上が2回目。

(学生時代、富士山マラソンなどの市民マラソンに出場していたようですが。)

怖いもの知らず。

マラソンを走るのが楽しくて、仕方がないはずです。

伸びしろは、計り知れません!

イメージ画像 代々木公園ランニング1

2,小林香菜選手は「覚悟」を決めて実業団に入ったから

オリンピックで2大会連続メダルを獲得した有森裕子さん。

大学時代、陸上では無名な選手で、

卒業後は教員になる予定だったとか。

それでも急に進路変更して、

リクルートの小出監督に押しかけて入部を果たしました。

一方、小林香菜選手も公務員志望から一転。

実業団に入り、マラソンに挑戦しようと決心しました。

こういう状況で陸上の世界に飛び込んだ選手は

覚悟

があります。

きっと、世界陸上に向けてたくさん練習していると思います。

いい結果を出してくれることでしょう。

陸上競技場風景

3,スローペースのマラソンは、小林香菜選手に適しているから

昨年2024年9月14日東京の最高気温は34.5度。

2025年も暑くなることが予想されます。

暑い日のマラソンは、

全体のペースがスローになります。

前半飛び出すと、

体力が消耗するからです。

選手たちはタイムより、

順位を狙ってきます。

ゴールタイムは

2時間20分

を超えてくるのではないでしょうか。

小林香菜はスピードより、

スタミナが抜きん出ています。

スローペースになるのは

小林香菜選手にとって、もってこいの展開です。

4,最後の坂は、小林香菜選手に有利だから

小林香菜選手は典型的なピッチ走法です。

ピッチ走法:チョコチョコと回転を速くして走る

ストライド走法:大股で跳ねるように走る

35キロ〜40キロ地点の急な上り坂は、

ピッチ走法が有利です。

ピッチ走法は、

脚の負担が少なくエネルギーを温存できるのがメリットです。

ピッチ走法は

上り坂をうまく走ることができます。

35キロの厳しい坂で、

疲れてペースが落ちてくる選手を

小林香菜選手が

次々と抜き去るのが目に浮かびます。

イメージ画像 代々木公園ランニング1

5,小林香菜選手には、陸上以外の友達がたくさんいるから(たぶん)

小林香菜選手は、早稲田大学法学部卒業です。

友人とのコミニュケーションは

こんな感じではないでしょうか。

(私の想像です)

小林香菜選手

今度、わたし世界陸上でマラソン走るんだよ〜

小林選手の男友達

マラソンのことは、よくわからないけどすごいな。

がんばれ!

俺も司法試験受かるようにがんばるよ!

小林選手の女友達

大会当日はサークルの同期4人で、飯田橋で応援するよ。

そのあと、みんなで早稲田の高田牧舎で久しぶりにランチするんだ!

もっと応援の人数が集まれば、高田馬場の栄通り「清瀧」で飲み会になるかもしれません。

つまり

何が言いたいのかというと

小林香菜選手を取り巻く環境は、陸上が全てではないということ

陸上の世界だけで生きていると、

プレッシャーを感じた時に

全てを抱えてしまうような気がします。

小林香菜選手は、

おそらく俯瞰する力(世の中全体を見渡す力)

があるので

リラックスして

のびのびと華麗に駆け抜けてくれるでしょう!

6,小林香菜選手の身体は夏のマラソンに強いから(たぶん)

夏のマラソンと冬のマラソンは

全く違います。

別の競技といってもいいかもしれません。

夏のマラソンは

脚力以外に

暑さに負けないタフな内臓

を持つことも重要です。

マラソンの経験が少ない小林香菜選手。

夏のマラソンの適正だけは、未知数です。

でも若さがあるので、きっと大丈夫でしょう!

たのはし

日本の選手3人とも活躍してほしいです!

応援しています!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

たのはしでした!