たのはしです。ランニングパンツ(ランパン)を購入しました!
ミズノ MIZUNO ランニングマルチポケットパンツ メンズ(J2MB8510)
色はブラックです!
インナーは付いていません。

ミズノマルチポケットランニングパンツをおすすめできるのは
こんなランナーです!
- スマホを携帯して走りたいけど、ウエストポーチなしでスッキリしたいランナー
- ポケットの中で「鍵」とか「ゼリー」とか「クレカ」が混ざってほしくないランナー
それでは、ミズノマルチポケットランニングパンツの特徴をわかりやすく、7つお伝えします。
- ミズノマルチポケットランニングパンツの特徴 7選
- 1、ミズノマルチポケットランニングパンツは体に密着するので、荷物が気になりません
- 2、ミズノマルチポケットランニングパンツは、小物を分けて携帯できます
- 3、ミズノマルチポケットランニングパンツは、ウエストの締め付けが きつめです
- 4、ミズノマルチポケットランニングパンツは、一般的なランニングパンツよりも裾が短いです
- 5、ミズノマルチポケットランニングパンツは、いつものサイズより少し大きめを購入するのがおすすめです
- 6、ミズノマルチポケットランニングパンツの前面にある「MIZUNO」のロゴマークが反射プリントになっています
- 7、ペットボトル(500ml)を、ミズノマルチポケットランニングパンツに収納するのは厳しいです
ミズノマルチポケットランニングパンツの特徴 7選
1、ミズノマルチポケットランニングパンツは体に密着するので、荷物が気になりません
後ろ(お尻)のポケットです↓

通常のランニングパンツでは
ポケットに入れた小物はユッサユッサと揺れます。
走っていると、小銭はジャラジャラ音がするよね。
特にスマホは重いから、揺れが気になって仕方がないよ!
しかし!
ミズノマルチポケットランニングパンツは、荷物が体にフィットするので揺れません。
荷物の重さが気にならないので、快適にランニングできます。
2、ミズノマルチポケットランニングパンツは、小物を分けて携帯できます
前側の写真です↓

通常のランパンのポケットだと、持ち物が全て一緒になって混ざってしまいます。
(左右2つに分かれてはいますが…)
ミズノマルチポケットランニングパンツは
ウエストの腰回りが、360度ポケットになっていますので
たっぷり収納できます。
そしてポケットには、仕切りが●つ付いています。
ずれたり、混ざったりしません。
「クレジットカードと家の鍵と一緒にすると、カードの磁気に悪影響があるかもしれない」
そんな心配はいりません。
3、ミズノマルチポケットランニングパンツは、ウエストの締め付けが きつめです
荷物が体に密着する設計なので
ウエストの締め付けが少しきつめになっています。
購入した直後は
少しきついぐらいでちょうどいいです。
洗濯を繰り返すうちに、ゴムが緩くなるかもしれませんので。
4、ミズノマルチポケットランニングパンツは、一般的なランニングパンツよりも裾が短いです
ジョギング用のランニングパンツの裾(すそ)は
「膝の少し上」
というのが多いですが
ミズノマルチポケットランニングパンツは、短めです。
太ももが半分ぐらい見える長さです。
見た目、特に違和感はありません。
かっこいいです!
5、ミズノマルチポケットランニングパンツは、いつものサイズより少し大きめを購入するのがおすすめです
ミズノマルチポケットランニングパンツは、通常のサイズより小さい気がします。
楽天やAmazonの購入者レビューをみると、私と同じ印象を持っている人が多いです。
私は身長163cm・体重53キロですが、Lサイズでちょうど良かったです。
「俺の体型、ちょっと太めなんだよな」という人は特に
いつもよりワンサイズ大きめをおすすめします!
6、ミズノマルチポケットランニングパンツの前面にある「MIZUNO」のロゴマークが反射プリントになっています
夜間のランニングでは、「MIZUNO」のロゴが反射して光ります。
ランナーの安全性を兼ね備えていますよ。
細かい配慮がうれしいですね。
7、ペットボトル(500ml)を、ミズノマルチポケットランニングパンツに収納するのは厳しいです
500mlペットボトルは入るのかな?
この質問には
「入るけど、やめた方がいい」
が答えになります。
背面の大きいポケットに強引に入れることはできますが。
その状態で走るのは厳しいです。
ゴムが伸びそうです(汗)
500mlペットボトルを持つなら、ウエストポーチを使った方がいいでしょう。
たのはしでした!