楽しく生きる・ブログ PR

【危ない・怪しい】投資初心者必見!新NISA におすすめしない本はこれだ

楽しい生き方・金融・お金・ブログ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

たのはしです。新NISAが2024年1月から始まりました!

投資初心者は、本を読んで学ぼうとしている人が多いでしょう。

この記事で私が言いたいのは、この一言

1冊の投資本だけ読んで、それを信じるのは危険だ!

この記事を読めば、新NISA、iDeCoを安全に活用するためのヒントになると思います。

※投資は自己責任でお願いします(^-^;

新nisa 本 ガイドブック

↑ これが、私がおすすめしない本です(笑)

理由は以下の通りです。

この本を私がおすすめしない理由
  1. コスト1%ほどの投資信託が、おすすめとして多数紹介されているから。
  2. 「多くのアクティブファンドは、インデックスファンドに勝てない」という大事な事実が書かれていないから。
  3. 年代別の商品の組み合わせが紹介されているから。
  4. iDeCoの受け取り時に課税される可能性があることにふれていないから。

順番に説明します。

イメージ画像 代々木公園ランニング9

この本を私がおすすめしない理由

コスト1%ほどの投資信託が、おすすめとして多数紹介されているから。

2024年2月現在、コスト0.1%程度の投資信託は たくさんあります。

山崎元さんも「0.5%を超える投資信託のコストは高い」と明言しています。

この本では

ズバリ!プロが太鼓判をおす「投資信託」はこれ!

という誘い方で、1%を超える商品を何点も紹介しています。

これには疑問を感じます。

コスト1%超えの商品は、地雷です。

(コストが高い商品は、証券会社が もうかります。)

イメージ画像 代々木公園ランニング1

「多くのアクティブファンドは、インデックスファンドに勝てていない」という大事な事実が書かれていないから。

この本では、「インデックス型とアクティブ型は一長一短」というようなことが書かれています。

しかし、多くのアクティブ型はインデックス型の成績に負けています。

コストもアクティブ型のほうが圧倒的に高いです。

私のような投資初心者でも、知っているような大事な事実が 記されていないのは残念です。

年代別の商品の組み合わせが紹介されているから。

年代別、性別、収入別、性格別でポートフォリオ(商品の組み合わせ)を決める。

これは気休めです。

タイプ別に適した投資商品など存在しない、と山崎元さんは断言しています。

そんなことに関係なく いい商品はいい、ダメな商品はダメ。ということです。

タイプ別に商品を紹介するのは、証券会社の販売戦略だと理解したほうがよさそうです。

イメージ画像 代々木公園ランニング1

iDeCoの受け取り時に課税される可能性があることにふれていないから。

この本では「イデコは受け取り時にも節税効果が期待できる」と書かれています。

控除が使えるということで、このような表現になっているようです。

しかし、実際の受け取りかたによっては、大きく課税されてしまう恐れがあります。

「節税効果が期待できる」よりも「課税される可能性がある」と書いたほうが親切です。

たのはし

最後に私がおすすめする本を1冊紹介しますね。

超有名な本なので、いまさらですが(汗)。。。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

たのはしでした!